Report

TOM  HORIBE鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

天板の一部がめくれあがったテーブル。なるほど!なセンスです。

 

様々なプロダクトデザインがある中で、鉄板、ステンレスなどの板状のものをベースに製作されているアイテムは本当に多いです。

フラットバーやパイプなどの棒材、あるいは立体の直方体、球体などもありますが、工業製品など、その基材となっている材料は板材であることが多いです。自動車のボディーなどもプレス加工で様々なフォルムになってはいますが、元は板材です。

素材がシンプルであるからこそ、それをどんな形にするのか、どうデザインするのか、技量とセンスが試されるところでもあると思います。

今回は、板モノ家具関連の写真を紹介します。ぜひ、優れたアイテムの中からデザインの着眼点やユニークなポイントをみつけて、参考にしてください。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

折り紙のように、固い布のように、エッジの折れ具合がシャープです

 

真っ白な板状の天板のテーブル。

板であるという特性を活かしたデザインになっています。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

金属の質感をそのまま生かしたランプシェード

 

複雑に折れた形状のランプシェードは、カタチのみならず、その金属表面の特性も活かして、ランプシェードになっています。影の伸びる方向、角度、見え方まで面白いアイテムです。

またこれを製作する加工技術もすごいなと思います。一つひとつ手作りなのかもしれません。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

非常にシンプルですが、継目のないきれいなカタチです

 

単純であればあるほどに、そのセンスはミリ単位で要求されるのではないかと思います。出来上がったものだけを見ると簡単そうですが、非常にバランスも良く、カッコイイです。ここに至るまでに相当の過程を経ているのではないかと思います。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

ちょっとしたアイデアとバランス

 

こちらもシンプルですが、かわいいブックスタンドです。こういうカタチが生まれるきっかけや発想にとても興味があります。本の重量で倒れないギリギリのバランスをデザインしていると思います。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

1枚折れ板の傘タテ

 

これもとてもシンプルですが、機能とデザインが両立しています。誰でも出来るものですが、それゆえに卓越していると思います。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

ちょっと立体的ですが、これも板モノの構成です

 

CDや本などをおけるラックですが、きれいですよね。曲げ加工、溶接加工の部分もスッキリしています。デザインもさることながら、製造もいいですね。

 

 

鉄板モノはデザインの鉄板ネタ

棚、テーブル、スツール

 

シンプルなデザインと加工です。何か特殊な技法はどこにもなく、板モノをベースに様々なアイテムとして製作されています。板モノの奥の深さも感じさせられます。

どうでしたでしょうか?

3D プリンターの登場により、今後プロダクトデザインの概念も変わっていく可能性がありますが、こうしたベーシックな中にこそ、優れたアイデア、デザインとい うのは生まれてくるような気もします。こうした感性を養うのは、子供の頃に良く遊んだ折り紙だったりするのかもしれません。そういう意味では、我々日本人 にはアドバンテージがあるわけですから、DIYなどでも頭を柔らかくしてシンプルな中にキラリと光るセンスあるものをつくっていきたいですね。

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • TOM  HORIBE
  • TOM HORIBE
他の人はこんな記事も読んでいます。