DIY

giglet作業台便り:こんなものをつくった!障子にステンシル

障子にステンシル

 

 

小屋No.003:giglet の路です。

 

 

これがステンシルした障子です。光を通すととても良い感じですよね。

 

 古い使わなくなった障子の枠を持っていて何かに使えないかなーと

 

時々考えていたんですけど 縁あってステンシルのデザインをする事になって

 

そのステンシルとグラフィティーペイントを使ったサンプル作品を作る事に

なりました。

 

おぉ〜〜、障子にステンシルしてパーテーションとかにしてみよう。

 

ということで作ってみたものです。

 

 

 

障子

 

 

障子からパーテーションへ

下に脚をつけてパーテーションにしてみました。

 

 

撮影用という事でとりあえず 立たせればという事で簡単な作りにして

 

みましたが 実際に使うのならもう少ししっかりした脚を取り付けた方が

 

いいかもしれません。

 

ここはいまもときどきどういう風にしようかなと考えています。

 

 

障子紙は いろいろ探してプラスティック障子紙を使用。

 

ステンシルしたペンキは

 

グラフィティーペイントのダイアモンドダスト(GFW-33)

 

真っ白でなくちょっとニュアンスのある白です。

 

障子枠の方は ワトコオイルを塗ってその上から グラフィティーペイントの

 

スノーホワイト(GFW-26)、ざっくりとラフに塗っています。

 

 

ステンシルシートは小屋女子計画ステンシルシート

 

キラキラ(KJ-05)を使用しました。

 

 

障子紙は一枚ものなので サイズによってはかなり広い場所が必要。

 

わたしはダイニングテーブルでひとつステンシルしたら奥へ落としていく

 

方法で対処しました。

 

スポンジでも専用のブラシでも どんな道具を使うにしてもペンキを

 

付けすぎないことがきれいに仕上がるコツです。

 

 

出来上がった障子紙を枠に貼るだけ。ステンシルした方を表として

 

つかいます。

 

 

 

障子にステンシル

 

小さめの枠もあったので こういうのも作ってみました。

 

白い方は置いて使えるように板を取り付けています。

 

 

奥の方はぶらさげるようにと 裏側に金具を付けました。

 

ワトコオイルで塗ったままにしてあります。

 

 

ステンシルシートは どちらも小屋女子計画ステンシルの

 

コンビネーション(KJ−04)を使っています。

 

これは名前の通り ツタや葉っぱ 花を組み合わせて使っていくものです。

 

自分の好きなように柄を作れるのが特徴。

 

 

ステンシルしたペンキの色は 手前の白は 上のものと同じ 奥のピンクは

 

かなりいろいろな色をいれて混色したものです。

 

障子には やわらかなニュアンスの色味が合うように思います。

 

 

襖とかにもステンシルしてもおもしろいだろうな〜と思います。

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • giglet
  • giglet
他の人はこんな記事も読んでいます。