Report

NgaXin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

Xin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

Xin chao!シンチャオ!(ベトナム語で「こんにちは」)

ホーチミンのNGA(ニャー)です。今回は「ベトナムの旧暦7月」というテーマでお話しします。
旧暦7月、ベトナムでは、幽霊が霊界から地上界へ帰って来ると思われています。
ベトナムでは「CÔ HỒN(コーホン)」といって『祖霊』だけではなく、『家のない霊』も供養します。
家の前に『家のない幽霊』に果物やお菓子、お米や塩をお供えします。

 

Xin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

ベトナムでは、ご先祖様があの世の生活でも、現世と同じものが必要だろうと信じられているからだそうです。だから、家、家具、車、バイク、自転車、テレビ、エアコン、その他の生活用品を紙で作り、これを燃やし捧げます。
家族の先祖などの供養をしたあと、土地の先祖の供養を行います。
そして最後に身寄りの無い人達の供養をします。

 

Xin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

旧暦16日に市場に行ったら、家とかお店とかレストランがお供えをしていて、
子供達がお供えの果物などの奪い合いをしていました。これは子供達がたくさん来てお供えを持っていくことは良い事だと思われているからです。

 

Xin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

ベトナムにもお盆があります。「Vu Lan(ヴーラン)(ブラン祭)」。
この「Vu Lan」は、漢字にすると「盂蘭」だそうです。それは同時に父母への感謝を表す日ともいわれています。ただし、仏教徒のみなので国全体がお盆休みとはなりません。

 

Xin chao!ベトナムライフスタイル(パート2)

この時期に母親の献身的な愛に気付いて書いた歌がたくさんあるそうです。
お寺に行く時、お母さんがご健在の人は胸に赤いバラ、お母さんがお亡くなりになった方は白いバラを胸に差します。色の由来は、「そのような習慣になっている」としか答えられませんが、バラを差すことでお母さんに対する感謝の気持ちを表しています。

 

20151005_02_img06

その時に食べる 「an chay」習慣があります。日本で言う、精進料理みたいな感じです。お肉や、お魚は使わないお料理です。でも、野菜や豆腐などをうまく料理してお肉がなく ても平気です。信仰深い人は旧暦7月は全部an chayを食べる人もいますし、毎月旧暦の15日と30日に、an chayを食べる人もいます。
ベトナムも日本も、中国の影響をうけているので、よく似たところがあるんですね。

Hen gap lai!ヘンガップライ!(また会いましょう!)

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

他の人はこんな記事も読んでいます。