DIY

a piece of dream*『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

 
greenとhandmadeのある暮らしが好きなhanaです。

 
今日は「余った木でステンシルボックス」を作って。
キャスターをつけるお話です。
 
***
 
小屋を作ったり。フェンスを作るときに、
私は「野地板」という杉の荒材を使います。
 
5枚で¥1000くらい。
手に入れやすい価格と。
 
プレーナー(自動カンナ)が、かかっていない、
荒々しいカンジが、お気に入りです。
 
自分で「サンダー」や「やすり」をかけると、
雰囲気のある木になるし、
作業した後に「うまれかわる」
木の感触がなんとも楽しいのです。
 
そんな木の端材がたまったら。
とりあえず、箱を作ります。
 
作りは、簡単!
四角に組んで、底をつけるだけです。
 
 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

 
今回は、ベランダにも使えるように。
ガーデン用ステインを使って。
(防虫・防腐剤が入っています)
まずは木に色をつけました。
 
そして、白いペンキをうっすら塗ります。
 
塗り方のポイントは・・

少量のペンキを一度筆につけてから、布等でふき取ること。
筆にわずかにペンキが残るくらいの状態がいいかな。
ハケを木にこすりつけるようにします。
 
使い古しのボロボロの筆などがあれば、いいかも。
 
板の粗い目に「汚れたような風合い」がつくくらい。
そんな雰囲気が好きです。

 

 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

  
そして、黒でステンシル。
シートは小屋女子計画のステンシルシートを使いました。
http://coyajoshi.shop-pro.jp/

 
(このままでもいいのですが、ひと手間かけられるなら。
文字の上、白く汚した部分など。
全体に軽くやすり掛けをします。
すると、
雰囲気がよくまとまります。)
 

 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

   
できあがり。
ベランダのとりあえずの苗おきにしてみました。
 

 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

 
苗を使い終わったあと、
やっぱり、おうちで使おうかなーと思って。
 
今度は、キャスターを付けてみました。
 

 

『週末DIY』あまった木で「ステンシルボックス」づくり。そして、キャスターをつけよう。

 

 
ちょこっと、作業道具や、本をおいてみたりして。
 便利になって、嬉しいです。
 
次は、なにを作ろうかな。
 
***
 
余った木でステンシルボックス。
 
<材料>
・余った木
・ガーデン用水性ステイン
・水性ペンキ(白・黒)
・ステンシルシート(小屋女子ステンシル)
・キャスター(4個)とネジ
 
<道具>
・やすり、ハケ、ドライバーなど。
 
***
 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • a piece of dream*
  • a piece of dream*
他の人はこんな記事も読んでいます。