Report

金井 友子わたしたちの小屋ものがたり[小屋女子計画編]イントロダクション

 

わたしたちの小屋ものがたり[小屋女子計画編]イントロダクション

 

「小屋女子計画」は、ハンドメイド作家と住宅系新聞・書籍の出版社である新建新聞社のコラボで2012年冬に始まったプロジェクト。

 

そもそも、なぜ小屋を手づくりしようと?

このギモンを「小屋女子」の名付け親であり、小屋づくりの言い出しっぺとなった屋上庭園・タナカリカさんに投げかけてみました。

 

 

■ある朝「小屋しかない!」と思った。

 

「私たちはもともと、個人で作品をコツコツと手づくりしてあちこちのイベントで出展・販売するハンドメイド作家の仲間でした。

革小物、編み物、多肉植物、木工雑貨・・・と興味や得意分野、扱う素材、つくる作品はみんなバラバラ。

共通項は女性であり、主婦であり、手づくりのワクワク感がたまらなく好きということくらい」

 

2012年の秋。ハンドメイド作家のひとりに新建新聞社のJ氏から「手づくりの楽しさを広めるイベントをいっしょにしませんか?」とのメールが舞い込みます。

 

「コラボのお誘いをいただいてから、自分たちができるコト・ほしいモノと新建新聞社さんのつよみである建築を融合すると、なにができるだろうと考えをめぐらせました」

 

そんなある朝。目覚めた瞬間に「小屋しかない!」というひらめきが降ってきたのだそう。 

 

 

わたしたちの小屋ものがたり[小屋女子計画編]イントロダクション

小屋づくりをひらめいたタナカリカさんがメンバーに見せた企画案。

 

■自分だけの世界を自由につくる。それが小屋

 

タナカさんは5分で企画書をつくり、のちに「小屋女子」になるハンドメイド作家の仲間たちに見せました。

 

彼女が提案する小屋はルール無用。設置場所、使う材料、形態、大きさもぜーんぶ自由。

 

「イメージはかたつむり。自分でつくって、自分で背負えるならどんな小屋でもいい。置きっ放しでもいいし、持ち運べてもいい。

小屋そのものも、つくるひと・使うひとの気分も固定されない自分だけの世界をつくろう。つくった小屋には自分たちの手づくり作品を並べよう、と呼びかけました」

 

プロジェクト名は「小屋女子計画」。

呼びかけに応じた仲間は「小屋女子」として活動をスタートしました。

 

■小屋の波はまだ来ていなかった

 

じつは2012年当時、「小屋」や「タイニーハウス」はいまのように注目される存在ではありませんでした。

ほんの数年前のことですが、「小屋をつくろう」と持ちかけられてピンとくるひとは少数派。

 

でも、タナカさんは手応えを感じていたとか。

「小屋をつくるという話しをすると、みんなの反応がすごくいいんです。これはムーブメントになる、と思いましたよ」

 

 

わたしたちの小屋ものがたり[小屋女子計画編]イントロダクション

元大工の西山栄源さん、DIYアドバイザーの玉井香織さんの協力のもと、ひとり1つの小屋をつくることに。

 

■日本ホビーショー2013で初披露

 

翌年の2013年春に開催される「日本ホビーショー」に8つの小屋をお披露目することが決定。

 

小屋づくりの言い出しっぺであるにも関わらず、布作家のタナカさんにとって「トンカチやノコギリを握る作業はむしろ不得意な分野」だったといいます。

木工系が得意なメンバーも2〜3人いましたが、ひとりで1つの小屋をつくるのは全員にとって未知の世界。

そこで、元大工の西山栄源さんと、DIYアドバイザーの玉井香織さん(ハレルヤ工房)に協力を仰ぐことに。

 

年明けの3カ月間ひたすら小屋づくりにいそしみ、8つの小屋が完成しました。

 

 

わたしたちの小屋ものがたり[小屋女子計画編]イントロダクション

自分たちの作品を並べたいという思いも、小屋づくりの大きなモチベーションになった。

 

■わたしができるんだから、あなただってできる。

 

小屋の製作期間は2013年1〜3月。

「子どもの受験や仕事、家事で忙しいさなか、それでもやり切ったのは、それぞれにつくりたい小屋、表現したい世界があったからだと思うんです。

だれかに言われてしょうがなくやるプロジェクトだったら、その後の小屋女子村inギンザハンズやトレーラーハウスといった大きな活動に広がっていなかったんじゃないかな」

とタナカさんは振り返ります。

 

ちなみに、彼女たちの小屋は「koya」ではなく、あくまでも「coya」。

「女性らしいやわらかさ、つながりを小文字の“c”に込めているので、そこにはこだわりがあります」

 

「わたしたちは作品をつくって、自己満足してハイ終わりにはしたくないんです。いろんなひととつながって、つくる楽しみを分かち合いたい。

小屋女子の合い言葉は“楽しいをつくろう!”

わたしだってつくれたんだから、あなたにもきっとできる。いっしょやってみませんか?このメッセージを送り続けたいと思います」 

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • 金井 友子
  • 金井 友子
他の人はこんな記事も読んでいます。