いらなくなったワイン箱を利用して、ごちゃごちゃしがちな子供部屋もすっきり♪可愛く収納♪
子供部屋のおもちゃをすっきり収納
4歳と2歳の娘がいる我が家。
現在のマンションは収納も少なく
おもちゃの収納に困りました。
おもちゃって見た目もカラフルだし大きさもバラバラでごちゃごちゃしがち。
そこですっきり可愛く♪
子供達も出し入れがしやすくお片付が楽にできる方法を考えてみました。
まずはカラーボックス内にインナーボックスを。
おもちゃをだいたいの月齢で分けています。
分けていると子供達も、どこになにが入っているかわかり
次女、長女のおもちゃと自然に分けて収納できます。
上に入っているのは毎月増えていく長女の教材。
次女にまだ触られたくないという事で届かないように上に。
出し入れがしやすいよう中では月ごとに分けています。
持ち手付のプラケースの中はブロックや粘土が。
ワイン箱を使ったキャスター付きの収納箱
そして、なによりも増えて困るのがぬいぐるみ。
子供ってぬいぐるみが大好き。
気が付くとあっちに転がり、こっちに転がり・・・
そこで、いらなくなったワイン箱を利用して収納してみました。
ワイン箱はネットで購入できます。
用意するものはこれだけ。
※ワイン箱
※持ち手
※キャスター
底4か所にキャスターをつけ持ち手をつけるだけ。
付ける場所にあらかじめしるしをつけておくとつけやすいです。
アンティークのアイアンベビーベッド下のぬいぐるみ収納
ちょっとしたデッドスペースに収納できて
しかもたくさんはいって重くなってしまっても
持ち手をひっぱればスイスイとでてくるので子供でも出し入れがしやすいです。
お片付けも進んでやってくれるようになりました♪
可愛くすっきり子供部屋の全体写真
ほんのちょっとの事ですっきり。
ママも子供もできる限りストレスを減らして笑顔で暮らしたいですよね♪

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。
【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製