家族で楽しくセルフリノベーション♪⑤押入れをパントリー(食品庫)に変身!Satomin
こやともライターのSatomin(さとみん)です。
キッチンは家族の絆を深める大事な場所です。
毎日料理をする主婦にとって、キッチンをいかに使いやすく綺麗に保つかは永遠のテーマ。
今回のリノベで、キッチンまわりに関してはすごく悩みました。
悩みに悩んだ末、アイランドキッチン&梁を見せる天井→吊戸棚はつけない→パントリーの設置、ということに!
昔主人の部屋の押入れだった場所をパントリーに改造することにしました。
リノベ前:約1畳の押入れが横に二つ並んでいました。
どの家庭にもある一般的な押入れ。
右側の押入れを半分に分けて仕切りを入れるために、ハンガーパイプのついていた棚は撤去。
押入れの約1m手前に柱を立てて区切り、天井を付けます。
構想当初は出入口をキッチン側に一つだけ設ける予定でしたが、作っている途中に色々とアイデアがでてきて、反対側にも出入口を設けてキッチン側は引き戸にすることに。
セルフリノベは作りながら使い勝手のいい形に変更できるのがメリットです。
壁のあつみは約10cm、ここにニッチを作っちゃおー♪
せっかくのセルフリノベ、柱や壁の隙間も無駄にはしませんよー。
棚が完成~!
パントリー用に作った新たなパーテーション(仕切り壁)のリビング側には本棚を置こうと思っていたのですが、この壁の中のニッチを本棚にできるかも、とやってみたら、これがびっくりするくらいバッチリな出来栄えに!
子供たちもリノベ大好き♪
家の壁のどこか一部に色をつけたくて、この場所にバターミルクペイントの5-9 Dressing Table Blueを塗りました。
学校が終わるとほぼ毎日リノベに参加していた子供たち。
カナヅチやノコギリも見ていてハラハラするけど、何でもやらせてみました。
次男のペイントはかなり大胆で、塗料がとぶとぶ!(笑)
面積の広いところは子供に、細かいところは私が塗りました。
外国のカフェをイメージしてみました。
棚の上の部分は黒板塗料を塗って、細長い板で囲っただけですが、壁のアクセントになると思い、最後に急遽作ってみました。
もともとあった梁の部分にライティングレールを付けてライトアップ。
スイッチはパントリー内側に全て付けず、一つだけ色壁の方にアメリカンスイッチを使ってポイントにしました。
枕棚の出幅を短くします。
パントリー内の枕棚が中段と同じ出幅だと物が取りにくく、使い勝手が悪いのです。
一度撤去し、25cmほど短くした枕棚を設置しました。
キッチン側から見たパントリー。
枕棚が中段より出幅が短くなっているのがわかるかな?
キッチン側の入口には引き戸を取り付け、奥にも小さな出入り口を作りました。(こちらにはカーテンを付ける予定)
食品をしまう場所なので、奥の壁に換気扇を付けました。
パントリー完成!
引き戸とキッチンの間のスペースには冷蔵庫を置く予定です。
約3畳ほどのパントリー、キレイにうまく収納できるのか、主婦魂がうずきますね~(笑)
黒板には、今ひそかに練習しているチョークアートを書きたいなぁ♪
次回はキッチンやキッチンの隣に設置した洗面所などの水回りをご紹介します。
ここにも自作のニッチがまたまた登場、お楽しみに~♪
養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。
【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製