DIY

夏目あや子新入学!ずっと使える学習机をつくろう

 

「なつめの手仕事日記」のなつめと申します^^

この2月で築4年になった我が家をDIYで楽しく育てています。

そんな我が家のDIYの話を書いていければと思っています。

よろしくお願いいたします^^

 

今年もあっという間に3月。

新生活に向けての準備もすすめたい時期ですね!

我が家には年子の姉妹がおります。

1年しか違わないので、いつも同じように用意することが多いです。

今回は、昨年長女の入学に合わせて作った2人用の学習机について書いてみたいと思います。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

姉妹で使える学習机

 

小学校入学に合わせて用意した机。

 

シンプルなものを購入する、という案もあったのですが

せっかくなので作ることにしました!

 

机の方は材料もシンプルです。

30mm厚のパイン集成材。幅2mサイズ。

鉄脚。これはネットで購入しました!

それと塗料。

それだけです。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

 

発注するときに足の長さが変えられる、鉄脚を集成材にとめただけのシンプルな作りです。

集成材の方は、のこやすりで角をけずり、鋭利な部分をなくしました。

そこにオイルワックスをぬりこむだけでとっても使いこんだ風合いになります。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

引き出し製作

 

引き出しワゴンは、机に合わせて製作しました。

引き出しは4段。×2人分。

側板を切りだし、トリマーで底板をはめる溝を掘ったら

あっという間にきれいな箱ができます。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

2種類のスライドレール

 

引き出しのレールは、上段3つはローラー式。

下段のみ本なども入れられるよう、ベアリング式のスライドレールを採用しました。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

ワゴン本体

 

本体の箱は、SPF材を数枚組んで、ビスをななめうちにすることで一枚の板を作りました。

幅の広い一枚板は価格が高いので、数枚組み合わせて大きな一枚を作ることでコスト削減ができます。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

レール取り付け位置はしっかり測る

 

本体を箱型に組み合わせる前にレールの取り付け位置をしっかり測って。

組み合わせたら、完成まで間近です。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

お手軽リメイク

 

椅子はIKEAで購入してきたダイニングチェアを塗って。

ポイントにフロッキーもしてみました。

 

新入学!ずっと使える学習机をつくろう

 

IKEAのプチプラライトを取り付けたら完成です!

引き出しを作るのは難しいけれど、机と椅子だけならとっても簡単に作れますよ!

 

この春、次女も入学し、並んで宿題をやる姿が見られると思うと楽しみです。

 

将来、部屋が分かれたら机も2つに分ける予定です。

それができるのも、手作りならではです^^

 

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • 夏目あや子
  • 夏目あや子
他の人はこんな記事も読んでいます。