NEWS

藤原 理央DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

ネジ締め作業に使われる「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」。

カタチもほとんど同じで、作業用途も基本的には同じ。

「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」って、いったい何が違うの?

どちらを選べばいいの?と悩まれたこと…ありませんか? 

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

カタログをチェックしても「トルク」や「締め付け能力」など…ちんぷんかんぷんな

ワードがたくさん。 ”ダメ、やっぱりわからない”…とあきらめてしまった方も

多いのではないでしょうか。 安心してください。私もそのひとりでした(笑)

 

でも、詳しいことが分からなくたって大丈夫。DIYはいつでも、そして

誰でもはじめられます。…ということで今回は、製品カタログとはひと味違った!?(笑) 

「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いをご紹介できればと思います。

 

まずは木材の「厚さ」がポイント。

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

まずは、板の「厚み」に注目してみましょう。

 

ホームセンターなどで購入できて、DIYで最も使用されている板の1つがSPF(※)の1×4材。

「ワンバイ材」と呼ばれ、住宅の構造材として使用されている材料です。

柔らかいのが特徴で、厚みは19mmです。

そして、もうひとつ最も使用されている板のひとつがSPF(※)の2×4材。

ハウスメーカーのテレビCMなどで「ツー・バイ・フォー」という言葉を

お聞きになったことがあるかもしれません。それがこの「ツーバイ材」です。

価格も手ごろで加工しやすく、非常に頑強で、厚みは38mm。

DIYでも柱や加重のかかる箇所などに使用されます。

 

この使用頻度の高い2種類の板の「厚み」。まずはここで「使い分ける」のが目安です。

「ワンバイ材」より薄い板ならドリルドライバー。「ツーバイ材」以上の厚みならインパクトドライバー。

ちょっと乱暴な使い分けなので…ブラック・アンド・デッカー社内でも波紋を呼びそうですが(笑)

はじめの一歩としては、ちょうど良い目安になりますよね?

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

”適した材料”に”適した工具”を使うこと、これがDIY作業をスムーズに進めるポイントです。

ドリルドライバーやインパクトドライバーにもいろいろなタイプがありますし、ちゃんと

下穴を開けてからネジ締めする際には、「ツーバイ材」でもドリルドライバーで問題なく

ネジ締めできますので、あくまでもこれがすべてではありません。

でも「厚み」を目安にするってわかっただけで、何だか電動工具選びのハードルが、

少し下がった気がしませんか?まずはこのぐらいの気持ちで使いはじめてしまいましょう(笑)

 

※「ちょっとだけ豆知識」SPF(エス・ピー・エフ)とは…

SPRUCE(スプルース・えぞ松)、PINE(パイン・松)、FIR(ファー・もみ)の3種類の頭文字を取って付けられた、

3種類の木材をまとめて示す名称。カナダから米国の北米の山脈地帯(太平洋沿岸~ロッキー山脈東部)に生育している木々で、

この山脈地帯の60%近くは、この3種類の樹木で占められているそうですよ!

 

なぜ板の「厚み」が関係あるの?

 

少しハードルが下がったところで、ではなぜ「厚み」が関係するのか…そこには、

それぞれの「メリット」と「デメリット」が深く関わっています。電動工具が世の中に沢山あるのは

すべての作業に「メリット」と「デメリット」が存在するからなのです……ということで

もう少しだけ深く探ってみましょう。

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

まずは「ドリルドライバー」のメリット…それは『クラッチ機能』です。やっとハードルが

下がったのに、また面倒なワードが出てきた!と思ったかもしれませんが、実はとっても簡単。

要するに「ドリルドライバー」は『ネジを締める強さを、調整する機能がある』ということです。

この機能はインパクトドライバーにはありません。 だから「ワンバイ材」より薄い板でも、

ネジ締めの強度を調節して、ネジの締めすぎや板を傷めることなく、

より“繊細”なネジ締めができるんです。 木工以外にも

機械の組み立てや修理などに使う人が多いのも、このためです。

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

 

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

そして次は「インパクトドライバー」のメリット…それは『トルク』が強いことです。またまた

頭をひねるワードが登場しましたが、こちらも簡単。「インパクトドライバー」は

ネジを『強く締めることができる』んです。ドリルドライバーはこの力には敵いません。

またネジを締めているときに、板の厚みや硬度によって負荷がかかると、

「インパクトドライバー」はネジ締めに”打撃”を加える機能があります。

そのため「ツーバイ材」以上の厚みのある板や長いネジでも、

スピーディーに強い力でネジ締めができるんです。 だから職人さんにも人気なんですね。

 

DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?

 

それぞれの「デメリット」は、まさにそのメリットと逆さま。「ドリルドライバー」は

ネジ締めの力が弱めで、「インパクトドライバー」はネジ締めの調整ができず、また打撃が仇になり、

ネジの頭をつぶしてしまったり、板を傷めてしまうこともあるので注意が必要なんです。

 

ぜひ次回のDIY作業では、作りたいものや、使ってみたい素材に合わせて

「ドライバー」を選んでみてください。 少しだけ「違い」に触れた今、

何も分からず工具を握っていたときよりも、きっと作業も楽になって、

失敗も減って、もっともっと楽しくなっているはずです。 

ぜひぜひみなさん、素敵なDIYを~♪

 

【 DIY 「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の違いとは?/ おわり】

 

 

 

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • 藤原 理央
  • 藤原 理央
他の人はこんな記事も読んでいます。