DIY

gigletこんなものを作った:アルファベットの飾り棚

わたしの小屋を子供用スペースとして提案したことがあります。
お勉強スペースという形にしたのですが  そこに飾るものとして思いついたのがブックエンド。
予算をかけずに100円ショップにあるアルファベットの文字を使おうと思いついて作ってみました。

20160711_giglet_02

飾ったところが こちら ↓ 

20160711_giglet_01

この時はこれでまぁ〜何とかなったのですが。
実際にブックエンドとして使うには ちょっと小さいのです。
100円ショップの切り文字は すこし小振り。
文庫本くらいならなんとか納めることができるのですがそれでもちょっと心もとない感じで。
机の上で普通に置いて使うには不便だろうなということで そのあとしまい込んでしまいました。

最近 このブックエンドの写真を撮ることにしたので最初の写真の 下段 シャーベットみたいに仕上げた方の色を変えることにしました。
少し大人っぽくいろいろ合わせやすいように ちょっと傷を付けてペンキは グラフティーペイントのダイヤモンドダストを塗りました。

20160711_giglet_06

仕上がりはこんな感じ。
写真を撮っていて思いついたのが 「これは飾り棚として使った方が良いな」ということ。

置いて使うのも良いけれど こうやって

20160711_giglet_03

L字金具で壁に取り付けるのが いい感じ。
これは思いつきで試したものなので L字金具には手を加えていませんが 壁や棚に合わせて 色を塗ったり
こんなふうに金具に 雑誌の切り抜きを貼ったりマスキングテープを貼ったりするといい感じだと思います。

0711_giglet_kanag

これはわたしが おっちょこちょいで逆さに取り付けてしまったもの!

20160711_giglet_04

作り方は簡単:
底板に 色を塗ったアルファベットをボンドで固定して 裏から木ネジで留めます。
背板をアルファベットに やはり木ネジで留めて完成です。
サイズは お好みで!

参考までに 写真のものは
底板 :130×230mm 厚さ 13mm の板。
背板:25×230mm 厚み 10mm の板。
を使いました。

アルファベットに色を付けて 厚みの部分には雑誌の切り抜きを貼付けました。

アルファベットは 背板をつける部分がまっすぐなもの。
安定感のある形のものを選んでくださいね。
今回わたしが選んだのは 『K』『M』『R』 候補として『B』『E』『N』『H』などで
『F』とか 『P』などは 避けた方が良いとおもいます。

giglet:路でした。

 

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • giglet
  • giglet
他の人はこんな記事も読んでいます。