DIY

袋谷 幸宏無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

鉄工所に置いてあったスツール

 

いつも付き合いのあるアイアンの鉄工所に行ってみると、作業用に使っていたスツールが何やら面白そう。アイアンの脚に縄をぐるぐる巻いて作っています。

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

これを見て、自分も欲しくなり、脚フレームをアイアンで急遽作ってもらうことにしました。アイアンは鉄そのもので、黒皮仕上げとなっており、塗装はしていません。

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

作ってもらったフレームを持って帰り、座面を作ることにしました。今回は、ハンス・ウェグナーがデザインしたYチェアでも使われているペーパーコードを使用し、座面とすることにしました。たまに、お蕎麦屋のイスもこういうのを見ることがありますよね。

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

これがペーパーコード。紙をひも状にした荷造り用のもので、200円くらいと安価。

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

最初は全くわかりませんでしたが、コツを掴むと、後は同じ作業の繰り返しなので、根気強さがいります。慣れてくると、ミスはつきものです。編む順序を間違え、一度途中でやり替えてしまったので、ここまで来るのに数時間もかかってしまいました。(泣)

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

ようやく完成しましたが、なかなか根気と労力がいりますね。座ってみると、少し弾力があり、ソフトな感覚ですね。

 

無垢のアイアンの脚にペーパーコードを張って座椅子を作ってみた

 

子供がちょうど良い高さです。椅子の前にある焦げ茶色の丸いものは、炭化コルクのスツールですが、こちらも冬、お尻が暖かいので、人気です。

 

ここでは、無添加な建築素材、無添加な食材、無添加なくらし方にちなんだもので、昔からの知恵や様々な科学的知識を交えて、より生活に近い視点で紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • 袋谷 幸宏
  • 袋谷 幸宏
他の人はこんな記事も読んでいます。