Report

大菅 力「プロDIY」探訪⑳持ち運びしやすい本箱

 

「プロDIY」探訪⑳持ち運びしやすい本箱

古本市で見かけたラワンベニヤを組み合わせた持ち運び用の本箱。仕切りの板が入っているので、縦にも横にも使える

 

DIYで最もたくさんつくられる形状が箱でしょう。なかでも本を収納する本箱は、定番中の定番と言えます。
 
ここで紹介するのは古本屋さんの出店で用いられていたもので、非常にシンプルなつくりの本箱です。繰り返し使われてきたものだけあって、とても機能的です。ポイントのは2つあります。1つ目は仕切りの板が中央に入っていること。このことで、縦にも横にも置いて使えます。
 
「プロDIY」探訪⑳持ち運びしやすい本箱

側板に孔をあけることで持ち運びがぐっと楽になる。移動販売のときになどに便利

 

そしてもう1つは側板に開けられた丸い穴です。この穴があることで指が入るので、持ち運びがしやすくなります。こうしたお店だけでなく、本がたくさんある人は、引っ越しのときにそのまま新居に運べるので便利です。
 
シンプルな本箱ですが、実際につくることを考えると、円形の穴をどうやって開けるのか検討が必要になります。一般的な道具でやろうとすると、ドリルで鋸の刃が入るだけの穴を開けて手鋸で円形に切る方法が考えられますが、きれいにくり抜くには技術が必要です。ジグソーがあればだいぶ楽ですが、腕が必要なのは同じです。

 

「プロDIY」探訪⑳持ち運びしやすい本箱

積み上げるときはガムテープで固定する。これでちょっと体が当たったくらいではずれなくなる

 

そう考えると、一番簡単なのは円形の刃物が付いたホールソーを用いることでしょう。刃物代は1500円から2000円程度かかりますが、簡単で仕上がりは確実です。電動ドリルやインパクトドライバーの先端に取り付けるビットがいろいろありますので、径の大きさなどいろいろ検討してみるとよいでしょう。
 
この本箱、必要から生まれたデザインだけあって、凄く格好いいわけではありませんが、とにかく便利そうです。これもまた「プロDIY」の特徴といえます。

 

 

 

『 デザイン養生テープ誕生!

養生テープの「水に強くて丈夫・手でまっすぐ切れる・貼って剥がせる弱粘着」の機能に「使い方の多様性とデザイン性」をあわせもった
“おしゃれな養生テープ”「YOJO TAPE」ができました。
水回りや屋外でのDIYはもちろん、日常の色々をおしゃれに変身させてくれます。

【サイズ】45mm×5m
【材質】基材:PEクロス/接着剤:アクリル系 日本製

writer

  • 大菅 力
  • 大菅 力
他の人はこんな記事も読んでいます。